糖尿病と最新治療法その1

糖尿病 治療

糖尿病は日本人に多く見られる疾患で、生活習慣病が引き起こす病気です。

日本は生活習慣の欧米化が原因となって、肥満や成人病になる人が増え、さらには、糖尿病患者が増え続けています。

みなさんの周囲にも、糖尿病を治療中の方がひとりやふたり、いらっしゃるでしょうね。

健康な方の場合は、血液中にあるブドウ糖は、すい臓から分泌されている、ホルモンである、インスリンの作用によって、肝臓や筋肉に取り込まれています。

インスリンが正しく作用することで、いつも血液の中のブドウ糖は、一定の範囲の量に保たれています。

ですが、インスリンの分泌が減ってしまったり、作用が低下したりすると、血液の中では、血糖値の高い状態が継続してしまうようになります。

これが糖尿病です。

糖尿病は、中高年だけでなく、広い年代層で増えている病気です。

現在は、子どもであっても、大人と同じような糖尿病患者が増えているので、早期に発見して、適切な対処、治療をしなければなりません。

また、親が糖尿病の場合、子供も同じく糖尿病を発症する人が多く、遺伝も関係しているといわれています。

ですから、症状が出ないうちで、自覚症状がなくても、定期的な検診で発見していかなければなりません。

それから、妊娠している方は、一時的に糖尿病状態になることもあります。

そのまま放置してしまうと、おなかのなかの胎児にも、当然、悪い影響が出てくるため、早く糖尿病を見つけて、正しく対処することが大切です。

関連記事
  • 糖尿病の合併症その3

    特に目の病気は、糖尿病が長く続いた患者さんに多く起こっています。私の知り合いでも、糖尿病を長く治療中の方がいますが、最終的には、目がかなり悪くなってきました。年 ...

    2017/05/19

    糖尿病 治療

  • 糖尿病の合併症その2

    2型の糖尿患者であっても、病状が進んでしまうと、インスリンの分泌量が減ることがあります。また、体がインスリンへの抵抗性を持ってしまって、抵抗性が高くなることで、 ...

    2017/05/18

    糖尿病 治療

  • 糖尿病の合併症その1

    糖尿病は、初期の段階では特に自覚できるような症状も見られませんが、治療を受けずにどんどん経過してしまうと、やがて、いろいろな合併症が起こります。最悪なケースでは ...

    2017/05/17

    糖尿病 治療

  • 糖尿病の症状その4

    糖尿病の症状が重いと、だるさは比例しますから、いっそう、だるさは激しくなります。ですから、とにかくだるくて横になっていたり、一日中、ごろごろしていたり、普段の生 ...

    2017/05/16

    糖尿病 治療

トラックバック
トラックバックURL